SDGsの取組み

Sustainable Development Goals

⌂ HOME会社案内< SDGsの取組み

SDGs宣言

持続可能な世界の実現を目指す

当社は、国連が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」の趣旨に賛同し、環境・社会・経済の調和がとれた持続可能な社会の実現に向けて、積極的に取り組んでまいります。事業活動を通じて、より良い未来の創造に貢献できるよう努め、地域社会やステークホルダーの皆さまと共に成長していくことを目指します。

令和6年6月18日
代表取締役林彰児

● 循環型社会への貢献

「常に新技術へ挑戦し、豊かなヒューマンライフを目指します」をモットーに「品質の向上を最高の目標として、お客様に喜んでいただけるものづくり」を目指し、お客様が満足する良品部品の安定継続した提供を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します

《具体的な取り組み》
・加工治具などの自社設計・制作により短納期を実現。多品種、小ロットから量産まで、きめ細やかな対応によりお客様が満足する製品を提供します。

・廃棄物を可能な限り再生資源として活用し、各種鋼材を材質に応じて分別回収することで循環型社会の実現に貢献します。


 

労働環境の整備

全従業員の生活・幸福を追求し、社会の発展に貢献する」を経営方針の1つとし、働きやすい職場環境づくりと人材育成により、従業員が働きがいを持てる環境を整備します

《具体的な取り組み》
・お客様との信頼関係を深める質の高い製品を提供するために、従業員の資格取得や研修参加によるスキルアップ等を支援します。

・従業員の人材育成につなげるため風通しが良い、働きがいある職場環境をつくります。


 

環境への配慮

環境問題を経営課題のひとつと捉え、環境への負担軽減のため、環境に配慮したさまざまな取り組みを実施します

《具体的な取り組み》
・工場内LED化やエコカー導入等、環境に配慮した取り組みを順次実施し、CO2削減に取り組みます。

・ペーパーレス化、エナルギー等使用量削減、廃棄物の分別化や再利用等、社員一丸となって環境への負担軽減に取り組みます。

 

 

地域貢献・社会貢献

地域とのつながりを大切にし、さまざまな貢献活動を通じて、持続可能な社会の実現に努めます

《具体的な取り組み》
・地元自治会とのつながりや地域のお祭りへの協賛、防災訓練への参加などを通じ、地域の活性化に取り組みます。

・地元工業高校や支援学校からの就業体験受入や地元人材の採用等を通じて、地域に貢献する企業を目指します。

SDGsとは、 Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、 2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標。持続可能な社会の実現に向けて17のゴール(目標)と169項目のターゲット(達成基準)から構成されている。

TOP